Re: 1月31日皆既月食の写真です 投稿者:よしの(じ) 投稿日:2018/02/03(Sat) 00:12:35 No.111
せっかくなので、私も投稿します。
彩度をちょっと上げてターコイズフリンジを強調してます。
トリミングしてます。手持ち撮影なのでぶれぶれです。
1月31日皆既月食の写真です 投稿者:ハチス 投稿日:2018/02/01(Thu) 20:13:32 No.110
江戸川では、月のあたりだけ雲が無く、こんな感じで見えました。
自宅前にて、三脚固定撮影、NikonDF、900mm相当です。
Re^3: 12月観測会の写真です 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2017/12/17(Sun) 22:22:10 No.109
あとでFBにも掲載しときます
Re^2: 12月観測会の写真です 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2017/12/17(Sun) 22:19:54 No.108
ぎょしゃ座付近。このころには空の状態も良かったので、割と写ってます。
Re: 12月観測会の写真です 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2017/12/17(Sun) 22:17:42 No.107
カシオペア、M31と二重星団付近。この晩は、風も少しあったので、夜露がつかなくてラッキーでした。
12月観測会の写真です 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2017/12/17(Sun) 22:15:26 No.106
一応、晴れた証拠の・・・12月観測会の写真です。
画像処理をして、何とかみられる程度になったものを。
この写真では、近くにある街灯のゴーストが出てしまってますが、とりあえず割と綺麗に見えたオリオン座付近です。
Re^5: 11月観測会 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2017/11/23(Thu) 23:26:14 No.105
私の場合、使ってるカメラが少々古いので長時間撮影ではノイズが出ます。
それを抑えるためにたくさんのコマを撮影してフォトショップで重ねています。加算して色調整してあれこれ・・・とは言っても、我流ですので・・・
なかなか思うようにならないなぁ、というのが正直なところですよ。
画像処理の載ってる雑誌記事でも読み返すか。う〜む・・・
Re^4: 11月観測会 投稿者:がっちゃん 投稿日:2017/11/23(Thu) 21:24:52 No.104
ひろしさん
私のは短時間だったので風の影響受けなかったのかもです。
自分のポタ赤でもこのぐらい撮れるようになりたい....けど使う機会がなかなかない(´._.`)
きむらさん
みなさん画像処理どうやってるんですかねー?気になる!!私はライトルームで適当にやっているので、もっとベストな処理方法があると思うんです...