[戻る]
新着表示

Re^6: 茨城観測所で星見 投稿者:くまお 投稿日:2020/06/07(Sun) 19:20:16 No.277

きむらさん
昔、50oレンズで(フィルム換算35o)固定は30秒と言っていた事を思い出しました。
(ルーペ見るともちろんながれていますが!)
今となっては!
ですが。






> 私の場合だいたい8コマ平均化してます。

Re^5: 茨城観測所で星見 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2020/06/07(Sun) 12:55:20 No.276

私の場合だいたい8コマ平均化してます。
デジカメ撮って出しの写真では少しノイズがあるのと、露光時間の関係です。
(一コマは30秒ですが、条件によっては背景が上がってきて処理が大変だったりします)
これ以上のコマを重ねても平均化だと処理条件によってはうまくいかなかったです。
※固定撮影の比較明合成だとまた話は別なのですが

Re: 茨城観測所で星見 投稿者:くまお 投稿日:2020/06/07(Sun) 04:54:21 No.275

最近ではほぼ全員がスマホを所持しているかとおもます。
いつか「天体写真スマホ機種別撮影大会」なるものを開催しても面白いかも!
皆様からブーイングの声が聞こえそうですが!
いずれにしてもスマホのカメラ機能も本当に向上しましたね!

> スマホで撮った月です。

Re^4: 茨城観測所で星見 投稿者:くまお 投稿日:2020/06/07(Sun) 04:39:12 No.274

きむらさん
写真拝見しました。
7コマ程撮影した画像を比較明合成した様な作品になっていますが、
何か工夫をしたのでしょうか?

Re^5: 茨城観測所で星見 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2020/05/30(Sat) 16:45:48 No.273

午前二時ごろ、ピーカンの晴天になりました。(写ってる範囲に関しては・・・北側には少し雲が残ってしまってましたが)

で、撮影後さっさと就寝しまして。

Re^4: 茨城観測所で星見 投稿者:ひろし 投稿日:2020/05/30(Sat) 16:15:55 No.272

天の川、良く写ってますね。
こちらは曇ってきたので諦めましたが、遅くに晴れたのかも?

Re^3: 茨城観測所で星見 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2020/05/30(Sat) 14:43:19 No.271

ひろしさんは茨城観測所で見てらっしゃったんですね。
当方、房総方面に行っておりました。今回はオートキャンプ場を試しました。なかなか良かったので、画像をば。

Re^2: 茨城観測所で星見 投稿者:ひろし 投稿日:2020/05/29(Fri) 22:14:36 No.270

なんで横向きになるかな?

写真入れ替えました。

Re: 茨城観測所で星見 投稿者:ひろし 投稿日:2020/05/29(Fri) 22:10:44 No.269

今晩はこれです。

茨城観測所で星見 投稿者:ひろし 投稿日:2020/05/29(Fri) 22:09:03 No.268

望遠鏡のテストを兼ねて月や明るいM天体、重星など見てましたが、湿度100%という感じ。
スマホで撮った月です。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |

- WebForum -