[戻る]
新着表示

週末の星見 投稿者:ひろし 投稿日:2021/04/11(Sun) 22:58:46 No.398

観測会に参加の皆様、お疲れさまでした。
私も、久しぶりに星見の写真載せます。

Re: 4月10日の写真 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2021/04/11(Sun) 22:03:53 No.397

> 久々の遠征での写真を上げます。とても良い晴天に恵まれましたが・・・春の星野写真は地味だ・・・

もう一枚。

4月10日の写真 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2021/04/11(Sun) 22:00:10 No.396

久々の遠征での写真を上げます。とても良い晴天に恵まれましたが・・・春の星野写真は地味だ・・・

Re: 細い月 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2021/02/14(Sun) 20:56:51 No.395

日曜夕方、月齢3に届くかどうかという細い月が見えるはず・・・と、今度は望遠鏡持ち出して撮ってみました。

75SDHF直焦点、APS-C撮って出し。

細い月 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2021/02/14(Sun) 20:55:22 No.394

久しぶりに写真を撮ったので上げてみます。
土曜日、月齢2以下の細い月が見えたので、手持ちで普通のカメラで撮影。とりあえず見えたことの証拠です。

Re: 今日の太陽 投稿者:くまお 投稿日:2021/01/12(Tue) 07:50:59 No.393

太陽の活動周期も昔から比べるとまちまちになっている様で
予想が付きませんね!
私が学生(子供)?の頃は小型望遠鏡でも黒点がかなりありましたが!

写真、右下のプロミネンスは後ろ側に発生している気がします。
いずれにしてもデカいですが!
(対比出来る映像があると感覚が明らかですね)

今日の太陽 投稿者:ひろし 投稿日:2021/01/10(Sun) 17:35:48 No.392

まあまあ目立つプロミネンスがありました。

Re^2: 土星木星の邂逅 投稿者:きむらとしろう 投稿日:2020/12/21(Mon) 21:35:02 No.391

望遠鏡で拡大するとこんな感じでした。
手持ちスマホでのいい加減撮影で申し訳ないんですが・・・
(レタッチしたので多分正立但し上下方向はいい加減です)

木星と土星の接近(最接近) 投稿者:ひろし 投稿日:2020/12/21(Mon) 19:18:13 No.390

明るさの差があって、なかなか難しいです。

Re: 土星木星の邂逅 投稿者:machida 投稿日:2020/12/21(Mon) 18:42:00 No.389

建物の隙間から見えていたので
双眼鏡で見てきました。
スマホで撮ってみましたが、
2つ並んでいるのがわかります。
肉眼では1つに見える。。。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |

- WebForum -