AstroArtsの宣伝になりますが!
本日StellaNavi12の特別優待価格のパンフが届きました。
11からのアップグレードであれば
3月いっぱいなら半値ぐらいで購入出来ますのでお得そうですよ!
実は当方、11もあまり使用しなかったのですが!!!
きむらさん
いつもHP更新お疲れ様です。
ここの所観測会も実施出来つつあり皆様との会合も復活の傾向にある様ですね。
最近は別の形で会員の方々と連絡を取り合っているので、
外部の方々へは活動の様子をPRするのはトップページのスライドショーによる写真ぐらいでしょうか。
今後も更新よろしくお願い致します。
観測会後のラインの会話をあげておきます。
ーーーーーーーーーーー
1月観測会参加の皆さまお疲れ様でした。非常に寒かったものの、目的だった彗星も見えて良い観測会になったのではないかと思います。夜露が少なかった(無かった?)のも幸いでした。次回は2月例会と観測会ですので、皆様よろしくお願いします。
昨日の観望会参加のみなさん、お疲れさまでした。
寒かったですが観望は、楽しめました。
大型双眼鏡でZTF彗星だけを見て、他のものは見ませんでしたが満足しました。
熱燗も飲めていい観望会でした。
会長の不参加だけが残念でしたが事故もなく良かったです。
幹事のAさん、鍋料理を作っていただいたBさんありがとうございました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
うちは竜神大吊橋と日立おさかなセンターに立ち寄り、先程帰宅しました。
自分も撮影記念に画像アップしておきます。撮って出しですが。
久しぶりの東洋天観測会とても楽しかったです。
皆様ありがとうございました。
観測会でも彗星の観望会を行っていました。10x35で楽々見えたので、結構面白かったです。
昨晩、ZTF彗星を見てみました。
思ったより大きく明るくなってましたが、
双眼鏡があった方が見やすい感じですね。

当会の方がどれほどアストロアーツのステラナビを使用しているか
解りませんが、素敵な宣伝が配信されました。
興味のある方はご確認下さい。
先日押し入れを整理していたら
懐かしいビデオ(VHS)が出て来ました!(2本)
当会の方なら皆様ご存じの物です!
当時βとVHSを大量に購入し知り合いに配布した物です。
ほしい方に差し上げます。
MP4に変換する手もあるのですが当方のビデオデッキも動作するかどうか?です。
受け渡し方法も考えなければいけませんが
差し当たりお知らせです!
こちらも午前2時頃にベランダから(短い時間ですが)眺めていたのですが、明るい流星は見られませんでした。4日の日中が極大だと聞いていたように思いますので、今年は日本からの観測条件が良くなかったのでしょうね。